top of page
Coffee on Table

N cafeの想い

” 応援 ” して ” 繋ぐ ”

始まりは、

社会課題解決や支援したい個人と企業を応援しマッチングする想いを持つ N ideaが、

コーヒーを通じてインドネシアと日本の懸け橋となる想いのある Mahameru Coffeeさんのコーヒーを、

実店舗の松戸に訪れる人以外にも広く知ってもらうよう、N cafeとして応援したことがきっかけでした。

日常の一杯のコーヒーで、更に誰かを応援できないものか?

NPO法人 くまがやピンクリボンの会は、検診の呼びかけだけでなく、

子供のころからガンについて正しい知識をもってもらいたいという想いがある団体です。

地元の熊谷の小中高校へ赴き、現代の2人に1人がなるガンとはどの様なものなのか?と、

子供にも分かり易くガン教育をおこなっています。

多様性に着目してアンコンシャスバイアスがない社会になるようにという想いからの取り組みを、

更に、多くの人に知ってもらいたい。

そこで、寄付付きのコーヒーの商品を考えました。

少し遠かった社会課題について、

一杯のコーヒータイムだけでも寄り添って考える時間を持ってみる。

何かが少し変化するキッカケになるでしょう。

遠くの難しい問題だけでなく、

身近な人にエールを送りたい時。

自分を応援したい時。

自然豊かなインドネシアの農園でコーヒーの木を一から大切に育て、

実店舗のカフェで提供するまでの全工程をおこなうMahameru Coffeeさんのコーヒーは、

優しい気持ちになりたい時にぴったりのコーヒーです。

この様な、

想いのある繋がりと応援を更に増やしていきたいと思います。

マハメルコーヒーの豆の特徴

生産から製造まで一貫体制で品質を追求する

PHOTO-2024-02-29-16-22-08.JPG
ポータフィルター
マルチカラーコーヒー

​顔の見える生産者

インドネシアの農園を開墾し、自然な栽培を心がけ丁寧にコーヒーの木を一から育てた自社農園のコーヒー豆のみの取り扱い

生産・製造まで一元管理

生産から焙煎まで一元管理された体制のため、安心と信頼のあるコーヒー豆

スピード感のあるフィードバック

在庫管理や顧客の嗜好を把握し、即座に自社農園の生産現場にフィードバックを可能にしています

スピード感のある顧客トレンドを捉えた製造が強み

マハメルコーヒーの農園

インドネシアの大自然の大地で丁寧に一から育てられらたコーヒー

​定期的にオーナー自ら農園に行き生産過程から携わり大切に育てられたコーヒー豆

PHOTO-2022-08-14-19-28-34.JPG
S__23076867.jpg
画像1.png
画像2.png
bottom of page